生前整理・引越サポート

生前整理とは?~今後の人生をよりよくするために

1、生前整理とは 2、なぜ必要か?メリット 3、何をするのか? 4、まとめ

1、生前整理とは

今後の人生をよりよくするためのモノ、心、情報の片付け。

元気なうちに行うほうがラクで、今後の人生をより良く生きるきっかけにもなることから、最近は30代くらいから取り組む方が増えています。

しかし、年配の方を中心に「人生には限りがある」と考えることに、「縁起でもない」と感じる方もいらっしゃるようです。
終活とは意味合いが違い、これからの生き方を考える機会にもなると理解していただくために、日々、普及活動をしております。

2、メリットは?

① 自分のため
生前整理を行い、必要なモノ大事なモノだけを残すことで、ラクに快適に生活できるようになります。
また、整理を行う中で、自分の人生を振り返ることができ、今後の人生について考えるきっかけにもなります。

② 家族のため
人生を俯瞰することで、かかわってくれた人の事を思い出すでしょう。元気なうちに大切な人と大事な時間を過ごすこと。
身近な人に残したい想い。やっておきたいこと。大きなメリットとしては、モノがやがて遺品となったとき、家族への負担を減らせるということです。

3、何をするの?

モノ、心、情報の整理です。

① モノの整理
使う、使わない、迷う、思い出の4分類で片付けます。
使わないモノは、早いうちなら売ったりリサイクルしたりできます。「迷うモノ」は、期限を決めて見直し決断していきます。決断力、判断力は年々落ちていく傾向にありますから、やはり早いうちに見直したいです。
「思い出のモノ」は、年を取ったときに「輝いていた自分」を確認でき、身近な人にも人生を感じていただけるので、適量残しましょう。

② 心の整理
モノや写真の整理をする中で、思い出すことがあるかもしれません。子供の頃の事、学生時代、大人になってからのこと。そういったことを書き綴ったり、やりたかったこと、なりたかった自分に想いを馳せたり。
人生の半ばで立ち止まることで、これからを生きるヒントを見つけることができます。

③ 情報の整理
・書類の整理 どんなものがあるかの把握をして、一覧にしておくとよいでしょう。
・お金の整理 一覧にすることをお勧めしています。ゆくゆく遺言書へとつながる情報です。
・デジタル情報の整理  今後は特に需要になってくる整理で、高度な個人上夫雄が含まれています。「デジタル遺品を考える会」からの情報をお伝えし実践しています。

4、まとめ

生前整理をすることで、モノの整理だけでなく、大事な家族の事、自分の人生、やり残したことに気付くことができます。「どう生きたいか」考えるきっかけにもなります。
自分も家族ももっとラクに笑顔で暮らすために必要な片づけです。

生前整理をしていないと、後々、悔いや家族の負担や争いにつながることがあります。
自分のためにも、身近な人のためにも、後悔したくないですね。より良く生きるための生前整理を早いうちに始めておくことをおすすめしています。

PAGE TOP