プロフィール

讃岐峰子

モノ、心、情報、さらにはデジタル情報の整理など幅広い知識と経験を活かし、人生100年時代の新しい未来へ一歩進むための生前整理を普及している。
また、「セカンドキャリア」の設計や介護・育児などのライフステージの変化での賢い「キャリア選択」を一緒に考える「ライフ&キャリアコンサルティング」を行っている。国家資格キャリアコンサルタント。

一般社団法人 生前整理普及協会の生前整理上級指導員として、生前整理アドバイザー認定・育成では2017年及び2019年度の生前整理受講生数で全国1位を受賞。
また、企業・団体様の顧客様へは、豊富な知識と経験からのアドバイスを行い、より元気になっていただく対応が好評である。
テレビ番組監修や、雑誌の特集にも参加。片付け作業では、お客様のお悩みに寄りそうことでリバウンドのない空間作りをしている。

埼玉県川越市出身。損害保険会社に17年間勤務、N.Y.に5年滞在。趣味は海外旅行、茶道(表千家茶道講師、茶道歴30年)、山歩き。

一般社団法人 生前整理普及協会のホームページはこちら>>

所有資格

国家資格キャリアコンサルタント
ライフオーガナイザー®1級

夫婦や兄弟、家族でも違う脳タイプを理解し、思考や感情の整理からはじめる片付け法。暮らしのストレスを軽減しリバウンドしにくい仕組みを作ることができます。

クローゼットオーガナイザー®修了

「服はたくさんあるのに、今着たい服がない!」を解消する片付け。クローゼットの片付けは、自己肯定を上げることに役立ちます。

生前整理上級指導員

「モノ、心、情報を整理してよりよく生きる」ためのサポートやアドバイスを行っています。

生前整理診断士

介護・葬儀・相続・片付けなどの様々なお悩みによりそって、解決のサポートを行います。

清掃マイスター
一般社団法人 生前整理普及協会 会員
一般社団法人 日本清掃収納協会 会員

メディア

・ フジTV「林修の日本ドリル~間違いだらけの生前整理」監修2019年

・ 終活読本「ソナエ」(産経新聞社)2018年
・ 雑誌「毎日が発見」(毎日が発見社)、雑誌「AERA」 2017年
・ BS TBS「Togetherトゥゲザー」2016年
・ 「100%リアルキッチンライフオーガナイザーによる心地よい人生を送るための暮らし方」(KADOKAWA社)2014年
↑我が家のキッチンも登場しています
掲載誌表紙

想い

2歳になった息子を連れて義理実家に行った日から、想定もしていなかった介護が始まりました。
慣れない土地での暮らし、子育ての悩み、そして、義理両親二人を介護する立場。逃げたくても逃げられないと感じた時、大きなストレスを抱えました。私は、子育てをしながら15年間3人の親を介護し、その間、買い物でストレスを解消しモノをため込んだのです。

これではいけないと気がついて片付けを始めた時には、数えたら服が500枚。それを処分するときは情けなくて涙が出ました。でも、片付けが進むとともに、はじめて前向きな気持ちになれたのです。
この経験をきっかけに、片付けの素晴らしさに気づきました。

片付けをしながら考えたのは、「子供の人生」でもなく「親の人生」でもなく「自分の人生」は?50代になって何から始めたらいいの?
そんなかつての私のような方が、モノを手に取り片付けることで身軽になって、前に一歩進んでいただけるようお手伝いをさせていただいております。

片付けを通して、人生そのものを幸せにする力をつけましょう。お客様に寄り添い、ラクで安心な暮らし作りをサポートします。
講座では、豊富な知識と経験を織り込みわかりやすくお伝えしています。

生前整理とは?

1 生前整理とは

今後の人生をよりよくするためのモノ、心、情報の片付け。
元気なうちに行うほうがラクで、最近は30代くらいから取り組む方が増えています。これからの生き方を考える機会にもなります。

2 メリットは?

①自分のため
必要なモノ大事なモノだけを残すことで、ラクに快適に生活できるようになります。また、自分の人生を振り返ることができ、今後の人生について考えるきっかけにもなります。

②家族のため
身近な人に残したい想いに気付きます。大きなメリットは、モノがやがて遺品となったとき、家族への負担を減らせることです。

3 何をするの?

モノ、心、情報の整理です。

①モノの整理
使わないモノは、早いうちなら売ったりリサイクルしたりできます。思い出のモノは、年を取ったときに「輝いていた自分」を確認でき、身近な人にも人生を感じていただけるので、適量残しましょう。

②心の整理
モノや写真の整理をしながら人生を振り返ることで、やりたかったこと、なりたかった自分に気付きます。これからを生きるヒントを見つけることができます。

③情報の整理
最近は特に、デジタル情報に含まれる資産や個人情報に注意が必要です。

4 まとめ

生前整理は、モノの整理をしながらやり残した事や大切な人の事に気付き、「どう生きたいか」考えるきっかけになります。
生前整理をしていないと、後々、悔いや家族の負担や争いにつながることがあります。自分のためにも、身近な人のためにも、後悔したくないですね。
より良く生きるための生前整理を早いうちに始めておくことをおすすめしています。

PAGE TOP